[トップページ] [星雲紀行] [MLXS] [WPGen] [自作音楽] [モデル] [vi/vim] [tips] [自己紹介]

ode

目次

  1. このページは
  2. tips
    1. __
  3. 参考文献・参考ウェブページ
  4. 履歴

このページは

物理計算エンジンのODE についてのメモ。

Open Dynamics Engine

BSD + LGPL Licence. 商用利用もOK? 両ライセンス許可は便利だ。
Open Dynamics Engine
Open Dynamics Engine User's Guide
SpringyStep
北海道大学 上原一寿氏による"バネ-質点ロボットモデル"シミュレータ。
ode を使用したシミュレータ。オープンソース。

[目次]

インストール

インストール時には

ODEDIR/config/user-settings
にてプラットフォームをcygwin などにあわせること。
デフォルトはgnu-gcc。

[目次]

tips

__

__

[目次]

参考文献・参考ウェブページ

  1. ML
  2. SpringyStep
    日本製のODE を使った簡易プログラム
  3. soda constructor
    WEB 上で実行可能なODE を使った描画プログラム。
    完成度が高い。
  4. juice
    ODE を使ったツール。
    It's a skeletal animation workshop, with realistic physics. It's like a virtual Erector set. It's sort of like a box of Lego widgets. It could be a really cheesy CAD program. Mostly, it's something fun to play with. You can use it to create robots that walk. (if they fall down, you can call them kinetic sculptures)
  5. 物理エンジンについて(誰かのwiki)
  6. manual 日本語訳(途中)

[目次]

履歴

  • 2006/00/00 初版作成
[content]
ご意見、ご感想、誤字、間違い等、お気づきの点がありましたら KGussan@Gmail.com まで連絡ください。
このウェブページの注意・免責事項 Copyright (C) 2004-2012 KGussan. [トップページ]
[PR:元国税局勤務の起業家向け、遺産相続の相談なら植村洋税理士事務所:一時間無料税理士相談。お気軽に。]